top of page



Makosoi/Ylangylang

Bua/Franjipani


Makosoi/Ylangylang
1/18

Botanical Oil 植物油

クリスタルカメリアさんが心をこめて取り組んでいる、東京都の離れ島大島の隣にある利島の椿プロジェクト。利島では独自の椿油精製方法が生み出され、今に続いています。
その利島産のツバキ種子からの植物油、トトラボ JapanTrad 椿の油粕はこの油の油粕です。
椿オイル 100mL
透き通るような美しいオイルで、さらっとして、なおかつしっとりした使用感がすばらしい。
酸化しにくく、ヒトの皮脂の主な構成成分であるオレイン酸が主成分であり、浸透性がよく、保湿性もとてもよいです。
使い方はさまざま。フェイシャルにもボディにも!
・保湿オイルやクレンジングのために、そのまま用いる。
・10%のオイルをハーブウォーターに加えてブースターや美容液として。
・キャリアオイルとして、1%の精油を加えて用いる。
bottom of page