top of page
植物療法  研究トピックス
ハーブに関する研究報告やニュースなど、知っておきたい情報をお届けします。
IMG_5736_edited.jpg

11/19/2024 No.55 ホーリーバジルのウルソール酸とその異性体オレアノール酸は,嗅球摘出マウスにおける抗認知症効果の要因である NEW!


11/24/2023 No.54 ゴールデンロッド浸剤のフィトケミカルは腸内細菌叢での代謝を経て腸上皮関門を透過して活性化する(JAMHA研究トピックス)

5/6/2023 No.53 スイカズラ花抽出物の酸化ストレス阻害による好中球性炎症の軽減(JAMHA研究トピックス)

3/23/2023 No.52 NRF2活性化を介したNLRP3インフラマソーム活性阻害に起因する、ローズマリー由来カルノシン酸のアルツハイマー病・パーキンソン病およびLong COVIDの予防や治療に対しての有効性(JAMHA研究トピックス)

1/31/2023 No.51 カレンデュラ研究情報(JAMHA研究トピックス)

12/31/2022 No.50 2型糖尿病ラットの認知障害に対する持久力トレーニングとジャーマンカモミール花水性エタノール抽出物の改善効果(JAMHA研究トピックス)

12/26/2022 No.49 ブロッコリースプラウトは,肥満における炎症の誘発を予防し改善する 

10/20/2022 No.48 マウスにおけるヒトマクロファージおよびTLR4およびTLR7 / 8誘発ウイルス性炎症に対するハーブ免疫調節の有効性:SARS-CoV-2(新型コロナウィルス)感染の予防と治療(JAMHA研究トピックス)

8/20/2022 No.47 ベチバーによる汚染水中の重金属除去のためのファイトレメディエーション(JAMHA研究トピックス)

4/26/2022 No.46 ヒノキ葉抽出物の抗炎症作用のメカニズム(JAMHA研究トピックス)

2/1/2022 No.43 クラリセージの含有成分スクラレオールの,骨量減少抑制と破骨細胞形成阻害のメカニズム

11/27/2021 No.42 オレンジジュースやその成分による免疫機能のサポート

11/21/2021 No.45 セントジョンズワート油,ザクロ種子油とクルクミンとの併用による創傷治癒効果(JAMHA研究トピックス)

 

8/21/2021 No.44 クルミを食べることは認知機能の低下を予防する(JAMHA研究トピックス)

7/29/2021 No.41 ブラックベリーおよびラズベリー果実は高いSPF値を示し,日焼けからの保護効果が期待される

3/28/2021 No.40 EUで胃腸障害のために伝統的に使用されているハーブの有効性は腸内細菌叢と関わっているのか 

2/1/2021 No.39 ゴツコラは、記憶を改善し、抗酸化におけるシグナル伝達を促進する 

10/29/2020 No.38 シナモン樹皮とブドウの搾りかすによるメタボリックシンドロームの症状改善は腸内細菌叢と腸壁でのバリア機能の変化に関連している 

7/11/2020 No.37 ハマナス花由来の揮発成分やポリフェノールの持つ、抗酸化,抗菌、そして美白につながるチロシナーゼ阻害活性

3/21/2020 No.36 タンポポエキスは小児がん細胞に対し抗ガン作用を示し、ヤドリギ療法を強化する

1/30/2020 No.35 乾燥によるシソの葉の成分含有量の変化:抗がん作用の要因となる物質の増加

12/31/2019  No.34 月桃のもつ抗ガン作用とその要因物質としてのデヒドロカヴァイン  ​

 

9/9/2019  No.33 エキナセアはマウスにおける拘束ストレス誘導性の免疫抑制を防ぐ 

 

8/18/2019  No.32 ハチと花の特別な関係:ハチの振動が花の授粉に与える影響 

6/9/2019  No.31 椿の花由来の物質、メラニン形成阻害及び繊維芽細胞増殖作用をもつ

2/14/2019 No.30 カシア枝の水抽出エキスは,ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ活性を阻害することによって肺がん細胞のアポトーシスを促進する

12/28/2018 No.29 欧州ブドウ果実は,認知,記憶に関与する生化学的な調節により抗アルツハイマー作用を示す

  

11/11/2018 No.28 コリアンジンセンの成分ジンセノシドRg1は星状膠細胞におけるコルチコステロン誘導性のギャップジャンクションの機能不全を緩和する 

8/27/2018 No.27 ローズウォーターの揮発性水溶性化合物の定量のための液液抽出、固相抽出、ヘッドスペース法の有効性 

6/3/2018  No.26 植物リグナンのフィトエストロゲン作用には腸内細菌が大きく関わる 

3/11/2018  No.25 チョウマメの花弁、コラーゲン誘発性関節炎の症状を緩和

2/1/2018  No.24 イランイラン精油の吸入で不安状態を改善 

12/24/2017 No.23 トウゴマ(ヒマ 蓖麻)は義歯のバイオフィルムを除去,カンジダ症の症状を改善する 

10/29/2017 No.22ワサビの葉エキスは抗肥満効果を有する 

6/28/2017  No.21 ヒバに含有される2つの成分がアレルギーの発症を抑制する

4/29/2017 No.20  セリのエタノール抽出物は海馬にて免疫反応性を示し,神経保護作用を有する 

3/24/2017 No.19 精油成分同士は皮膚への浸透性に作用し合う 〜モノテルペンとフェニルプロパノイドの相互作用について〜 

12/23/2015 No.18 芳香成分カンファーはラットの性ホルモンレベルに影響をもたらす 

11/2/2015 No.17 ヘンプ油と月見草油のサプリメントと栄養管理により多発性硬化症の症状が緩和した 

10/6/2014 No.16 ファラオの薬局方でのブレンドレシピ、フランキンセンスとミルラのブレンド油には相乗的な抗菌効果がある 

9/2/2014 No.15 クズ由来のプエラリンは高脂肪及び高血糖を降下させる 

3/12/2014 No.14 ベルガモットの精油はヒト血管内皮細胞の細胞内Caイオンを上昇させる  

2/15/2014 No.13 ヤマブドウ果実由来のアントシアニンによる抗ガン作用のメカニズムは? 

10/17/2013 No.12 ミドリツバメはヤローをハーブとして巣の材料に用いるのか?

8/22/2013 No.11 アンジェリカ由来のクマリン類、混合により抗不安作用アップ

2/25/2013 No.10 グリーンティーのポリフェノールは女性の肌を紫外線からプロテクト

1/5/2013  No.9 キクの花の抗アレルギー作用は含有成分量によって差異がある

9/25/2012  No.8 カキドオシに紫外線による色素沈着を取り除く美白効果

9/10/2012   No.7  飲んでも塗ってもお肌の傷の修復、創傷治癒にはやはりカレンデュラ!

8/25/2012   No.6  チェリー(桜)の樹皮は女性のためのハーブ、フィトエストロゲンとしての作用あり!

8/10/2012   No.5  青紫蘇成分の抗酸化能、老化やメタボリックシンドロームの予防に期待!

7/25/2012   No.4  ラズベリーの果実エキスは関節炎でみられる症状を緩和する

7/10/2012 No.3  ウィッチヘーゼルのハマメリタンニンは大腸ガン細胞に対して毒性を示す

5/15/2012 No.2  ラビットアイ種のブルーベリー葉、中性脂肪の蓄積を抑える効果あり!

4/10/2012 No.1  椿の花にメラニン産生抑制作用あり!

bottom of page